モルタル 刷毛引き「ひび割れが入らない施工手順方法!」

この記事は、2023年3月5日(日)に編集更新をしています。

 

こんにちは、ryoichiです。

モルタル施工を依頼されて施工、最後にはひび割れが入って悩んだことはないですか?それではここで「セメント+砂」での材料施工手順とその他軽量モルタルラスカルでの施工方法も説明いたします。

 

 

モルタル 刷毛引き「ひび割れが入らない施工手順方法!」これを入れるとモルタル仕上げは割れる。

結論から、モルタルにメトローズをいれてつくると割れが発生します。
メトローズをいれるのペーストを作るときでいいですのでモルタルには入れない方がよかったです。

 

モルタル 土間しあげに入れる割れ止め材料。

いまのところはこのスエルゲンがいいですね。

ただ、モルタルミキサーに砂をいれてセメントをいれてスエルゲンを入れる方法とスエルゲンを水のはいったバケツにいれて攪拌をした方がよかったです。

ただ、バケツの底に繋ぎ材が固まりますので使うたびにかき混ぜてから使用するいことでした。それと、このスエルゲンを使うことで発泡モルタルになりますので普通のモルタル押さえよりは感覚がちがいます。

モルタル特有のアマの発生が抑えられますがセメント量を多くすると金こて仕上げには支障がないです。
スーパースェルゲン モルタル混和材 (75g×75袋入)

 

モルタル 刷毛引き 材料,スーパースエルゲンをつかうモルタル施工は土間のみで良い件。

もし私が土間以外モルタルを使わなければならないときは軽量モルタルをつかいます。これは立ち上がり面施工にはもってこいですね。

例えば
・基礎モルタルしあげに使ってもいいです
・外部壁のモルタル施工でもいいです

基本、土間以外では施工が楽になりましたので施工手順を紹介します。

 

ここで少し話をかえてモルタル 刷毛引き 材料と施工手順仕上げ方法を紹介します

材料はラスカルです。
まずは、基礎面に接着剤をぬりラスカルを攪拌します

 

塗り付け

 

しばらく放置しますと表面が乾燥してきます、このとき無理に金鏝を当てるのではなくチリバケで水分をくばります。

 

水をくばる範囲は1.8メートル以内にして金鏝で頭をはります。

 

 

画像のように無数の気泡がでますがまたしばらく放置
表面がまた乾きだしたらまた金鏝抑えをします。

最後は、水刷毛を引くのですが一度表面に均等にしみこませ細かい刷毛目が出るように時間をかけて刷毛引きをしました。

 

 

駆け足でラスカル刷毛引きの説明をしましたがこの施工方法はラスカルにプライマーと水を調合した材料を一度塗りの肉厚材料を塗り付けてみました、左官の基本、こすり、中塗りとかありますがこの画像撮影時期は秋田県で11月の画像、後半の手順が遅れないための施工方法を取ったということです。

 

施工に時間の余裕があるがある場合はこすり中塗り仕上げと進めたかったのですが施工方法はさまざまでも仕上がりが綺麗で割れないモルタルの紹介でした!

 

関連記事で割れないモルタルってあるの?を過去に書いていますのでよんでもみてください。

 

モルタル 刷毛引き「ひび割れが入らない施工手順方法!」(まとめ)

割れるモルタル施工には材料作りでの失敗が多いです。
例えば、メトローズをモルタルにいれると致命傷的なクラックがその日に入る場合があります。

そして、「セメント、砂」でつくるモルタルにはスーパースエルゲンは必ずいてれ材料をつくりたいです。

最後に書いた軽量プレミックスモルタル「ラスカル」は水のみで攪拌をしてしシゴキをするとモルタル特有の気泡が多くでました、そこで裏面にかいているとおもうのですがプライマーをいれて調合をしてシゴキから上塗りをしますと仕上がりがよかったです。

刷毛引き後、気泡は確かに出ますが乾燥してくる時間を見計らって指先で気泡を軽く押してあげると目立たなくなり中のエアを軽く抜いてあげる程度が良かったです。

 

ps

モルタル仕上げにもさまざまありますが刃定木をつかった簡単な方法をYouTubeでも説明しています、よかったらどうぞ!

 

 

それでは!

タイトルとURLをコピーしました