左官な日常の話 「住宅基礎 楽に施工」きれいな仕上がり補修もカンタンでした。 一般住宅の基礎しあげ、ちょっと面倒な作業ってモルタルですよね。 モルタル仕上げをお願いされると断れないこともありますが私なら提案をして割れない施工方法で仕上げてさせてもらっています。なぜなら後々支障がでますから。 まずは手順と材料を... 2020.04.28 左官な日常の話
競馬 福島 競馬 初めて買ってみた!G3までの道のりは逆らわないこと? 今日は休みになったので久々土曜日競馬を堪能~ でも何か馬くいかなかったよ、やっぱり調子が悪い時ってあるのかな? 福島は荒れると聞いたことがあるけど取り合えずたのしんでみます。 福島 競馬 初めて買ってみた!G3までの道のりは逆らわ... 2020.04.25 競馬
生活 「キス 投げ 釣り」そろそろ準備に取り掛かる!仕掛けはこれな。 秋田県も桜が咲くころになると私は決まって海釣りが気になり始める。 といっても年中いけるわけでもなく、なぜか安くさいロッドをとりだし今年もお願い!と小声でつぶやきながら投げ釣りの道具みがきをしました。 それでは超カンタンでジャリ銭だけ... 2020.04.22 生活
ブロ活 生活 備品 予約,ストレスが長く続くのは待っているからだ。 いま衣食住で一番困るのは買い物になりますが備品を集めておくのにはやっぱり予約をすることが良いと思います、例えば「マスクが買えない・・・」ではなく調べて行動に移すことで不安がなくなりました。 2020.04.20 ブロ活失敗生活
左官な日常の話 左官 補修材基礎仕上げで失敗につながる施工はこんな場所だった。 左官工事で補修材をつかった失敗って普通では考えれられないです。 しかし、薄塗りでコンクリート面をしごきをしたり化粧塗りをしますがたった1か所だけ使ってはいけない場所があったので解説をしながら材料も説明していきます。 2020.04.17 左官な日常の話
ブロ活 ブログ 活動7か月目のアクセスとブロ活しています今後の野望 四月も半ばになりました、ブログを開始してから毎月一回この場所で報告していましたので令和2年3月分をなぜか今日載せてみることにします。 すっかり忘れてた。。 2020.04.15 ブロ活
左官な日常の話 タイル目地詰め方「誰も知らないセメント調合」 タイルを貼ると目地を詰める作業があります。Diy・本職でも役に立つ効率のよい作業手順を説明しています。 2020.04.12 左官な日常の話