こんにちは、ryoichiです。
人生はたのしいことばかりではないですがこの話聞いてくださいって言ってくる方がいましたので小ネタとして書きます。
2022年4月14日(木)おののブログスタート!
まずは早朝、一発目はラジオ体操からはじまりこうような流れでした
おはようございます☁️7時より早朝打ち合わせ~春ってこんな感じかもしれませけどしっかり確認してきます😸
まずは☕️タイム~ pic.twitter.com/IuzV593doq
— ryoichi (@ryoichi09042601) April 13, 2022
来週の打ち合わせでしたが時間的に早いというのが少し残念でありました笑。でもねこの方とは話しやすいですし上下関係とかブイブイしませんので気が楽なのね。
はい次!
最近他の現場で出くわした職人さん、忙しくて現場に入れないとか言ったら変わりはいくらでもいるから!とか言われたらしい….まあ天下なのか何なのかわかりませんが今だにこのようなことを言っている人がいるから残念。なのでこのようなツイートしてみたの。
現場に行くと以前会っていた人たちが辛い話を聞かせてくれます。やり方とか数年間も変わることがない内容にいろいろ。まあ自分からも変われないなら永遠苦しいです。私は変えましたけど今になって昔ながらの付き合いが心地がいいこともあります。
てか今日は寒かったな pic.twitter.com/Mb82gU0dQx
— ryoichi (@ryoichi09042601) April 14, 2022
いまね、ここから10年先までが住宅のピークとか言われているじゃないですか?でこのようなことをしていると絶対にかたよることが起きてきて下職が移動する現象もでてくると想うのです。その前に職人が減っていくのかもしれませんし大変な時代に突入しそうですね!
そう、自分から変えること大事だし聞かせることではないんだな。変えようとしないから現状でいきていくしかないのです。覚悟が決まっていないとダラダラと時間だけが流れていきます。(これ言いたかった、言えなかったよ)
ではでは。