
夏もすぎ秋、もうそろそろ雪が降りそうな秋田県!
こんな季節は浜辺でウエーダーってあったかいんだから~と
予備のもう一本を購入しました釣り部のryoichiです、でサーフといえばこれだけ忘れてはいけないこと残しました。
はい、それではがまんをして待って釣る方法をかきます!
・マゴチが餌をくってるな~とおもったら20秒待ってから巻き上げます
・ヒラメは40秒まってから巻き上げます
そう、あせってしまうと釣れません
なんだか人生のようです、えっ、そうですか?
あっ、じっくり待ってこころでとなえてから
リールを巻いてあわせる!これがマゴチとヒラメの
待ち時間といわれています。
マゴチなんか釣れたらから揚げたべたいし
ヒラメつれたら刺身がたべたい
なので
マゴチのさばき方をこのYouTubeで
知ることいいかもしれません!最高でしたよ~
何だかですね
コロナになってから自分の人生って
かなり変わってきて本格的につり釣りツリ~
となっています。
ルアー投げてリールを巻く時間すきです。
基本的にシーバス、青物、マゴチ、ヒラメつりたいです!
それでは、今夜はこの辺で
へばな~~