この記事は2023年3月5日(日)に編集更新をしています。

古壁がポロポロ落ちてこまったら
さっさと剥がしてスッキリした方がいいです。
動画有、しゃべりなしでスタート!
壁剥がし方「思い切って自分でやってみる手順を公開!」 噴霧器 手動 水かける前が面倒なのよね
あちらこちら養生します。
ナイロンで大丈夫ですが床は
厚目にふさいだ方がいいです。
で、噴霧器で手動で古壁に水をかけていきますが
何回もふきかけてから剥がしていきたいです。
それでは少し調子がわるい音しますが
時間ありましたら動画でどうぞ~
古壁はがしのコツ
壁をはがすにはスクレイパー
を使うと作業がはやいです。
先端にカッターをつけれるタイプで
巾の厚い刃がよかったですね。
それでは無言の作業風景!
なるべくスクレイパーをねかせて
剥がしていきたいです
はがした後はかためのブラシで表面を清掃するのが
よかったです、そして、下地に黒いハンテンなどが
でてきているとカビになりますので処理がひつようです。
DIYで漆喰をぬってみたい時は
手で塗れるモルモルがいいです!
ニッペ 手で塗るMORUMORU(モルモル) 14kg 白 漆喰風塗料
ps
お粗末な動画かんべんしてください。。
へばな~