「日記のようなブログはダメだ!」
という記事を読んだときありませんか?
それを鵜呑みにしているとブログ即死になります・・・
その手には乗らないほうがいいですよ。
では、何故ダメなの?
という結論ですが、そもそも、あなたが誰なのかわからないのに
あなたがブログ記事にしていることを誰も信じない。
コレが答えです。
身元もわからない記事に左右されるのは、心が痛んでるから
だと思いますし、もしあなたがブログを書いている場合は
ガン無視でもいいと私はおもっています。
だって、日記ブログと運営者の心の部分が読めないなら
ブログは成立しない・・・
どんなエライ人でも、私生活を出せないブログは意味が無いです。
(ですよね)
なので、日記ブログは書いているあなたこそブログのいいとこどりに
なっいることを解ってもらいたかったという今日の更新です。
わたし、ブログを書いて9ヶ月目になりました。
初めのころはがむしゃらで何を書いていたか訳がわかりませんが
基本私生活だと気が付いた点があります。
なので、私もこれからは
・自分のこと
・家族のこと
を一生懸命書いていければとおもっていたり
するんです。
そしてね、今日のツイート。
ネットで発信いつもたのしく見ています。
だけど心っていつまでたっても出てこない気がしています。
私は、素敵な画像の方はフォローしていますがツイッターは本音を隠して話さなきゃいけないのかと思うときがあります。
すべてが幸せすぎて怖いな~と、見ててそう思った。
距離を置こうかと感じる— 小野良一 (@ryoichi09042601) 2018年4月7日
画像は好きです、だけど綺麗なものをみせられても
あなたの本心は伝わらない。
・SNS、個人発信なら心
・SNSとブログなら二つで伝えれる
で、心を伝えれられるのが増えると感じました。
好きなのは、わかります。
だけど知りたいのはあなとの心なんですよね・・・
・もっとダメなSNS
・もっとダメなブログ
これからは、これが良いのではないのか!
そう思えた週末でした。
ブログランキング参加しています。
画像をクリックしてもらえれば助かります!
小野良一
それでは!